北区の老人ホーム・介護施設一覧

北区に隣接するエリアを検索

文京区の老人ホーム
豊島区の老人ホーム
荒川区の老人ホーム
板橋区の老人ホーム
足立区の老人ホーム
川口市の老人ホーム
東京都へもどる

北区の駅から検索

北区の老人ホーム・介護施設の特徴

東京23区の北部で、手頃な価格で入れる老人ホームが増加中!

東京23区の北部で、手頃な価格で入れる老人ホームが増加中!

東京都23区の北部に位置し、埼玉県と隣接する北区。周辺には文京区や川口市があり、交通アクセスは非常に便利。特に、JR湘南新宿ラインや京浜東北線、東京メトロなど、主要な鉄道が網羅しており、通勤や通学にも困りません。そんな立地条件も相まって、都心へのアクセスも良好なこのエリアには、介護施設が続々と増えています。

北区の特別養護老人ホームでは、医療行為が必要な高齢者の受け入れも進められており、さまざまなニーズに対応した施設が整備されています。特に注目されているのは、リーズナブルな価格帯の施設が多いこと。有料老人ホームの中には、月額利用料が10万円台と、都心に比べると手頃な施設が多数存在。入居一時金が数百万円で、月額利用料が30万円を超える豪華な施設もありますが、北区では選択肢が広がりつつあります。

2023年時点で4人に1人が高齢者に

北区の高齢者人口は年々増加し、4人に1人がシルバー世代!

2023年時点で、北区の総人口は31万7,227人。高齢者人口は増え続け、65歳以上の高齢者は全体の25%を占めています。つまり、北区に住む4人に1人が高齢者という計算です。これは2000年からの流れで、2000年には高齢化率が19.2%でしたが、12年後には24.9%にまで上昇しています。特に後期高齢者(75歳以上)の割合は、急速に増加しており、2020年には後期高齢者が高齢者全体の53%を占めるまでになりました。

そんな中、北区では一人暮らしの高齢者が増えており、「安心して住み続けたい」と望む声も強く、介護施設や福祉サービスの整備が急務となっています。

高齢者の7割以上が居宅サービスを利用

自宅での介護を希望する高齢者が多い北区では、居宅サービスが大人気!

北区では、介護保険サービスの利用者数が増加しており、2024年の調査では、要支援・要介護認定を受けている高齢者は1万9,636人にも上ります。そのうち、居宅サービス(自宅で受けられる介護サービス)を利用している人の割合が74.7%と、非常に高い数字です。居宅サービスの一環として、訪問介護や訪問リハビリテーションが人気を集めており、自宅でのケアを希望する高齢者が多いことがわかります。

デイサービスや通所リハビリテーションも好評で、「自宅での生活を維持しながら必要なケアを受けたい」というニーズに応えています。一方で、一人暮らしの高齢者は、介護が必要になった際に施設入居を希望するケースも多く、北区では特別養護老人ホームやグループホームの整備も進められています。

転倒予防体操「さくら体操」で介護予防に取り組む!

北区の高齢者は元気いっぱい!介護予防にみんなで取り組もう

北区では、介護予防に力を入れており、特に「さくら体操」という転倒予防体操が人気を集めています。高齢者の健康維持と転倒予防を目指して、運動教室「ゆったリズム」や筋力アップ体操教室も開催されており、地域全体で健康を支える活動が盛んです。

また、北区は「33万人健康づくり大作戦」と題して、ウォーキング大会や健康フェスティバルなど、楽しみながら健康を維持するイベントを数多く実施しています。さらに、メタボリックシンドロームや生活習慣病予防にも力を入れており、栄養指導や食育講演会、栄養バランスを考えた「シニア元気メニュー」を提供する「健康づくり推進店」なども支援しています。

認知症への早期対応を目指して、北区が取り組む地域包括ケアシステム

認知症対策もバッチリ!地域全体で高齢者を見守る体制を構築中

北区では、認知症高齢者の増加に対応するため、早期診断と早期対応の仕組みづくりを進めています。認知症の予防や、認知症になった際の支援を行う体制を強化しており、日常生活圏域ごとにきめ細かいサポートを提供しています。

北区は赤羽圏域、王子圏域、滝野川圏域の3つの生活圏域に分けられ、それぞれの圏域で高齢者福祉サービスを展開。圏域ごとに高齢化率が異なるため、それぞれに適した対策が取られており、特に赤羽地区と王子地区での高齢化対策が急務となっています。

また、持ち家の高齢者が多く、老朽化した住宅のバリアフリー化が必要とされています。北区では「住宅改修」支援を通じて、高齢者が安全に暮らせる住環境の整備を行っています。

介護相談や法律相談も充実!北区の高齢者相談窓口

「ちょっと聞いてみたい」をサポートしてくれる安心の相談窓口

北区では、高齢者やその家族が抱えるさまざまな悩みに対応するため、地域包括支援センター「高齢者あんしんセンター」を設置しています。ここでは、介護に関する相談だけでなく、福祉や金銭トラブル、人間関係の問題まで幅広く相談に乗ってもらえる頼もしい窓口です。

また、臨床心理士による「こころの相談室」も開設されており、介護者やその家族が抱える心の問題にも対応しています。無料で専門的なアドバイスを受けられるため、精神的な負担が軽くなりますよ。

さらに、社会福祉協議会の「福祉サービス苦情調整委員」が、福祉施設での問題解決をサポート。いじめや不当な扱いを受けている場合でも、公平な立場から問題解決をしてくれるので安心です。福祉サービスに関して疑問や不満があれば、迷わず相談しましょう。

北区では、安心して暮らせる環境づくりのために、さまざまな福祉サービスを提供しています。どんな悩みも気軽に相談できる窓口を活用して、不安を解消していきましょう!