多摩区の隣接エリアから検索
川崎市
麻生区
高津区
宮前区
世田谷区
多摩区の駅から検索
川崎市多摩区の老人ホーム・介護施設の特徴
幅広い価格帯から選べる柔軟なサービス
川崎市多摩区は、川崎市の7区の1つで、多摩川を境に東京都に接しています。特産品として有名なのは「多摩川梨」です。高齢者の数は、2006年に川崎市全体で約20万人、多摩区では約2.8万人でしたが、2012年には市全体で約25万人、多摩区で約3.4万人に増加。高齢化が進んでいるのがわかります。
多摩区では、高齢者が安心して暮らせる環境を整えるため、多くの福祉サービスを提供しています。外出支援サービスは低料金で利用でき、車いす用の車で送迎。一人暮らしの高齢者には、定期的な安否確認のための福祉電話相談が無料で提供されています。特別養護老人ホームもありますが、入居希望者が多く、入居が難しい状況です。そこで有料老人ホームの利用が推奨されます。入居一時金は0円から数千万円まで幅広く、月額利用料も数万円から60万円とさまざまです。医療サポートが充実した施設もあり、病気の方にはホーム内での医療看護が大変便利です。
高齢化率が2017年には19.4%に上昇
多摩区は1972年に誕生し、2012年には区政40周年を迎えました。交通アクセスは、JR南武線と京王電鉄・相模原線が走っており、小田急バスや東急バス、コミュニティバス「あじさい号」も運行しています。また、遊園地「よみうりランド」へのアクセスも良好です。多摩区には明治大学や日本女子大学、専修大学があり、学生も多く住んでいます。
多摩区の総人口は毎年増加しており、2013年には21万3,728人だった総人口は、2017年には21万6,681人に増加しました。65歳以上の高齢者も増えており、高齢化率は2013年の17.7%から2017年には19.4%に上昇しました。少子高齢化の影響もあり、今後も高齢化率は上昇し続け、2020年には20.8%、2025年には22.5%に達する見込みです。総人口は2030年頃から減少し始め、高齢化が進むと予測されています。
地域住民と防災ウォークでつながる
多摩区の南部には多摩丘陵が広がり、北には多摩川が流れています。区内には「よみうりランド」や「藤子・F・不二雄ミュージアム」、「川崎市岡本太郎美術館」などの観光スポットも多数あります。区は「ピクニックタウン多摩区」として、自然を生かして街を活性化しています。
多摩区では、高齢者が暮らしやすい環境を作るため、地域ケア会議や地域ケア推進会議を通じて地域の課題を解決し、見守りネットワークを構築しています。また、「防災ウォーク」を開催し、地域住民同士が防災を通じてつながる機会を作っています。医療や介護のスタッフの連携を強化する活動も行われており、市民公開講座を通じて在宅医療や看取りの理解を深めています。
介護予防のための「多摩区みんなの公園体操」
多摩区では、高齢者の健康づくりや介護予防のためにさまざまな活動を行っています。「多摩区みんなの公園体操」や「多摩区いきいき体操」を推進し、各地の公園や自治会館前、神社などで体操を行っています。区とボランティアが協力し、「多摩区健康ウォーク体験教室」も開講しています。
その他にも、多摩区ウォーキング推進委員会が「多摩ウォーク」を実施し、地域の魅力を再発見できるようなコースを歩く活動が高齢者から好評です。「いこい元気広場」では運動の専門スタッフが健康体操を定期的に開催し、地域の高齢者が運動習慣を身につける手助けをしています。介護予防普及啓発事業では、在宅介護や高齢者うつ、認知症、口腔ケアを学べる教室も開かれています。
多摩区の高齢者相談
多摩区では、高齢者の相談に対応するため、高齢者相談窓口を設置しています。「多摩区あんしんセンター」では、日常的な金銭管理や契約に関する相談を行い、必要に応じて成年後見制度を利用するなどして高齢者の権利を守っています。
また、「川崎市総合福祉センター」では、弁護士や医師による専門相談が開催され、法律や病気に関する高度なアドバイスが受けられます。「地域包括支援センター」は無料で高齢者の相談に乗っており、必要に応じて自宅訪問や電話での相談も行っています。家族や地域住民も相談可能で、適切な福祉サービスを紹介してもらうことができます。